 |
2004年3月25日 |
 |
←幼稚園で着るようにと、準備したポロシャツの背中に、じゅん君マークの汽車の刺繍を縫い付けました。
|
 |
←幼稚園指定の絵本入れかばんには、くるみボタンを作って、じゅん君のマークを付けました♪
|
いよいよ、じゅん君の入園式が近づいてきています。
私の入園準備もラストスパート!
毎晩、じゅん君が寝た後は、汽車や船の刺繍や、かばん作りに、追われた日々です。
充実感はあるのだけど、時間に余裕がなくなってきています(^-^;
そこで、しばらくの間、遊びに来てくださっている皆様には、申し訳ないのですが、BBSのお返事をお休みさせていただくことにしました。
本当にごめんなさい・・・。
HPの更新は、時々したいと思っていますので、これからもSKIP気分をよろしくお願いいたします。
|
|
2004年3月24日 |
じゅん君と刺繍をしたことを、母に話すと、ワクワクするようなアドバイスをもらいました。
今日は、それをして、じゅん君と刺繍をしてみました♪
|
刺繍用の枠を使った布を、じゅん君に渡してみたのです。
この方法なら、布がグチャグチャの塊にならず、じゅん君のストレスが少ないし、何よりも、刺しやすいようでした。
これが、もう少し上達したら、今度は、布に簡単な絵を描いて、じゅん君に渡してあげたいな。
それに沿って刺繍できるようになれば、もっと楽しいかも♪
|
|
2004年3月19日 |
春です!!
イチゴが安くなってきましたねッ♪
今日は、4パックで980円のいちごを見つけて、購入。
毎年恒例になっているイチゴジャム作りを、今年はじゅん君としました。
|
じゅん君のお仕事・・・
1.いちごのヘタをとること。
2.私が切ったいちごを、パックに戻すこと。
3.レモンを絞ること。
1は、完璧ではないものの、じゅん君なりに丁寧に出来ました。
2は、完璧!
3は、難しいようで、出来ませんでした。
私としては、
いちごを目の前にした時点で、ジャム作りを忘れて、大好きないちごを食べだすのでは!?
と、心配していたのですが、それがなかったことに、大満足でした♪
いつもだと、電子レンジで作るジャムなのですが、じゅん君に出来上がる過程を見せたくって、お鍋でしてみました。
だけど、途中で興味が失せたようで、彼は退散(苦笑)
最後は、出来立てのジャムを、ヨーグルトにかけて、
「じゅん君とお母さんが、作ったんだね♪」
と、2人で笑顔で食べました。
|
|
2004年3月18日 |
私と一緒に風邪をひいていたじゅん君ですが、治ったので、2週間ぶりにプールに行ってきました。
私と離れ離れになる時だけ、泣くものの、完全にプールの雰囲気には馴染んだようです。
プールが終わり、戻ってきたじゅん君
「お友達に、バイバイしてきたよ!」
と、報告してくれました。
「そ〜うッ!!でっ、お友達もバイバイしてくれた?」
と、私が聞くと、じゅん君の顔が一瞬曇り
「う〜ん。1だけ・・・(1人だけって意味かな??)」
と、返事が返ってきました。
「そっか〜、でも、じゅん君は、みんなにバイバイできて偉かったね!」
と、彼の頭を撫ぜて、このお話は、あえて終わったのですが・・・・
じゅん君なりに、傷ついたのかな?寂しい想いをしたのかな?
と、考えると、私は胸がいっぱいになりました。
幼稚園に行き出したら、こんなの、なんてことのない出来事なのだろうな〜。
親の私も、強くならなければ!
と、改めて思ってしまいました。
|
|
2004年3月16日 |

|
テレビをつけると、NHKで刺繍の番組を、していました。
それを、じ〜っと眺めるじゅん君。
しばらくして、テレビを指差し、
「じゅん君も、したい!!」
と、言い出しました。
|
|
「針を使うし、危ないよね〜。」
と、思ったのですが、先日、BBSで遊びに来てくださったゆうさんの
子供のやりたい気持ちの時をキャッチしたときは、何事もやらせて
みようと思い、できるかぎりチャレンジさせてはいるのですが、、
と、いう言葉が頭をよぎり、させてみることにしました。
危なくないように、玉結びをして、1度だけ布に針を通したものを渡して、針はクロススッチ用の先の丸いものを使い、じゅん君は、お裁縫デビューしました。
小さなプニョプニョの手が、危なっかしくも、好きなところをチクチク☆チクチク。
ルールの無いさし方だから、布はあっという間に、グチャグチャの塊に。
そしたら、私がほどいて、もう1度。
「じゅん君、楽しい♪ニコニコしてる!!」
と、何度も、お話しながら、1時間近く過ごしました。
今日は、じゅん君のその姿を見ていただけの私ですが、次回は、彼の横で、自分も刺繍をしたら、もっと楽しい時間が過ごせるかもしれないなp(^-^)q
|
|
2004年3月15日 |
主人の両親からいただいた、じゅん君のお誕生日のお祝いで、積み木を買い足しました。
今回は、ビー玉を転がすレールのようなものも一緒に♪
NHKの子供番組・ピタゴラススイッチのコーナーで出てくるビー玉転がしのようなことが出来て、面白いです。
私は、それを組み立てるのを楽しみ、じゅん君は、そこにビー玉を転がすのを楽しんでいます。
いつか、この積み木で、じゅん君が、私がびっくりするような作品を作ってくれると、嬉しいな☆
|
☆積み木は、ネットを通じて、小さな大工さん で、購入しました。
精度の良い積み木を、ばら売りで好きなだけ、購入できるのは魅力的だと思います。 |
|
2004年3月13日 |
数日間、風邪でダウンしていました(T-T)
とにかく喉が切れんばかりに痛く、体のだるい風邪でした。
なぁ〜んにも、したくない・・・。
私って、こんなにも、怠け者だったんだ〜。
風邪のせいだとわかりつつも、自己嫌悪を感じながら、過ごした数日。
だけど、今日の朝、起きると、体が軽い♪
ダラダラと過ごしながら、気になっていた、床のワックスがけをして、窓を拭いて、体も気持ちも、爽やかな気分に♪
健康って、一番の宝物ですねo(^o^)o
|
|
2004年3月2日 |
ご近所のお友達のお宅で、雛祭のパーティーをしました。
あかりちゃんに、ゆうちゃん・・・じゅん君は、女の子に囲まれ、幸せものです♪
ご飯の後は、しばし遊んで、ソファーでお昼寝ゴッコ(!?)の、じゅん君達。
けんかもしながらも、楽しく遊んでいました♪
|
|