 |
2004年6月30日 |

|
帰宅すると、ベランダで育てていたミニ・トマトが、食べごろになっていました♪
収穫は、大興奮しながら、植物の水やり担当・じゅん君が、してくれました。
旅行から帰ったばかりのため、冷蔵庫に、食材がなく、どうしようかと、思っていたのですが、これが、朝食の栄養源となりました(^-^)v
23日から29日の1週間、主人が奇跡的に長期休暇が取れたので、オーストラリア・ケアンズに、家族3人で、旅行をして来ていました。
|
|
じゅん君、初めての海外旅行は、刺激がいっぱいだったと思います♪
もちろん、コアラやカンガルーをなぜてきました(^-^)v
あっという間の1週間・・・楽しかった。
旅行気分、そして、ホテル気分(ケワラビーチ・リゾートとソフィテル・リーフ・ホテルに宿泊しました)を、作る予定です。
完成は、いつになるかわかりませんが、また、見ていただけると嬉しいです。
|
|
2004年6月22日 |

白い花を咲かせると説明書が付いていた
“ホワイトエンジェル”
(名前が可愛い☆)
が、花を咲かせました♪
だけど、花の色はどうみても黄色・・・
アレレッ☆
|
私が、じゅん君に
「じゅん君、大好きよ♪」
と、言うと、彼は、いつもクールな顔で
「ありがとう」
と、言います。
今日も、朝、幼稚園に連れて行く途中に、じゅん君に、
「大好きよ♪」
と、告白してみました。
いつも通りの、クールな返しをしたじゅん君に、
「幼稚園には、じゅん君に、『好き』 って言ってくれるお友達はいるの?」
と、聞いてみました。
|
|
すると、じゅん君
「うんッ。Tちゃんと、Mちゃん!」
と、これまたクールに返事・・・。
そのお友達に、彼は、どんな顔をして、「ありがとう」 って言ってるのかな??(苦笑)
ほんの数ヶ月前まで、じゅん君と、こんな会話をするなんて、想像もしなかったな・・・。
|
|
2004年6月21日 |
友達のメグッペが、もうすぐ9ヶ月になるゆずちゃんを連れて、遊びに来てくれました。
朝、じゅん君に、
「今日は、メグッペとゆずちゃんが、来てくれるよ!」
と、話すと、
「まだかな??遅いね〜〜っ!!」
と、部屋をソワソワと動き回っていました。
そんな彼を、笑いながら
「じゅん君は、幼稚園に行って、帰ってきたら、会えるからネッ」
と言って、幼稚園に送り出してしばらくしてから、2人が来てくれました♪
|
以前会った時は、まだ、横になったままだったゆずちゃんだったのですが・・・
今日は、しっかりと座るどころか、つかまり立ちをしながら、満面の笑顔を、何度も見せてくれました。
嬉しい時は、体を揺すり、喜びを体全体で表現するゆずちゃんは、本当に可愛かった♪
何でも、お口にものを入れて、物を確認をする様子を見ていると、じゅん君の小さな頃を思い出し、懐かしくも感じました。
|

ゆずちゃんを優しく抱っこしてるつもりのじゅん君。
だけど、見てる方は、ドキドキものでした(苦笑)
|

幼稚園のお迎えの時間になったので、しばらくメグッペとゆずちゃんは、我が家で待ってもらい、彼を迎えに行きました。
じゅん君に会ったとたん、
「メグッペは?」
と、私に聞く、彼を連れて、大慌てで帰宅。
じゅん君は、少しお昼寝して、ご機嫌のゆずちゃんと、にこやかに対面し、遊ぶことが出来ました♪
可愛いと思いつつも、小さな赤ちゃんにどのように対応して良いのかわからず、戸惑っているじゅん君を見るのは、普段の彼の姿とは違い、面白かったです♪
|
|
私がゆずちゃんを抱っこして、じゅん君を追いかける・・・という鬼ごっこ遊びもしました。
抱っこされながら、一生懸命、じゅん君を目で追い、体を揺すっているゆずちゃんと、ゲラゲラ大笑いしながら、走り回っているじゅん君を、私は、2児の母親気分で楽しみました☆
メグッペとも、色々な話をして、本当に楽しい1日でした。
次の再会が、楽しみです。
|
|
2004年6月18日 |

重いジョウロを持って、
へっぴり腰になりながらも、
頑張って水やりします(^-^)v
|
最近、じゅん君担当のお仕事が出来ましたp(^-^)q
植物の水やりです。
以前から、水やりが大好きだった彼ですが・・・・
お水が入ったジョウロウが重くって、持ち切れなかったり、まんべんなく植物に水がやれなかったため、私が付き添わなくてはいけませんでした。
だけど、ここ数日、それを随分と克服!!
私が、ジョウロウに水を入れて、渡すと、どうにか、どの植物にも、まんべんなく、お水をあげてくれるようになりました。
(少しの不安は残りますが・・・(^-^;)
|
|
私は、1つお仕事が減ったし、じゅん君は、それを楽しんでいるし、なかなか良い感じです(^-^)v
|
|
2004年6月15日 |
最近のじゅん君には、なりたいものがあります。
それは、“デカレンジャー”。
幼稚園に行きだしたら、きっとお友達の影響で、そんなことを言い出すのだろうな・・・と、思っていましたが、はやり、その時が来ました(^-^;
「デカレンジャーキック!」
「デカレンジャーパンチ!」
と、私は標的にされています(*^^*)
今日の、じゅん君と私の会話・・・
じゅん君:(同じ組の)T君は、デカレンジャーになりたいんだって!
私:へぇ〜〜。
じゅん君:Y君は、でこぼこフレンズ(NHKのお母さんと一緒の番組に出てくるキャラクター)になりたいんだって!
私:へぇ〜〜。でっ、じゅん君は??
じゅん君:じゅん君は、デカレンジャーになりたいの!!
私:へぇ〜〜。
そんなお話を聞かせてくれたじゅん君・・・でも、まだ1度も、デカレンジャーの番組を見たことがありません(笑)
見せたら、もっとデカレンジャーになりたがるのかな??
私の攻撃される機会が増えそうで、ちょっと怖いです(^-^;
|
|
2004年6月13日 |

|
今日は、湿気もない晴天・・・快適な気候の中、父と母、じゅん君、私、そして、犬のちゃこと、比治山公園をお散歩しました。
|
|
美術館の横の喫茶店で、お茶をしたり、ノンビリ☆ノンビリのお散歩。
楽しかった・・・。
こういうのが、良い想い出になるのだろうな〜
そんなことを思いながら、上の写真のような眺めを、楽しむために、私は、彼らの後ろを歩いて、お散歩をしました。
あっという間の2日間・・・父と母は、帰りに岡山の牛窓に1泊して、帰宅しました。
来年の3月で、父は退職します。
そうなったら、もう少しノンビリと遊びにきてもらえると思います。
お父さん、お母さん、その日を楽しみにしているね!!
|
|
2004年6月12日 |

先日、お話していたクロスステッチです。
でも、綺麗に撮れていない・・・(涙)
|
今日は、じゅん君の幼稚園の参観日がありました。
そして、それにあわせて、何度も☆何度も、
「じゅん君の制服姿を見たい」
と、話していた、私の母と父が、我が家に遊びにてくれました♪
大きな愛犬・ちゃこも、一緒に!!
その上、到着は、夜に車を走らせて、朝の8時過ぎ!!
今年60才になった父の体調を心配しつつ、両親の体力には、嬉しいながらも、驚いてしまいました。
|
|
そして、父と母は、休む間もなく、9時過ぎには、家を出発して、みんなで幼稚園に行ってきました。
孫はそんなに可愛いものですか〜〜〜っ☆
これまた、嬉しいながらも、両親の孫への愛情にビックリです!!
幼稚園の参観日・・・今回で、2度目だったのですが、朝の体操をちゃんとしているじゅん君。。。
私を見ても、「抱っこして!!」と泣きつくことのないじゅん君を見て、2ヶ月ばかりの短期間での彼の成長を感じました。
前回は、ビデオカメラを持っていってなくて、でも、多くの父兄の方が持参されているのを見て、後悔した私。
今回は、ビデオカメラを片手に、参観日に参加しました。
身内しか、きっと見ても面白くないであろう動画を、30分ほど撮影してきたRIKAです(苦笑)
|
|
2004年6月3日 |
風邪をひいて、幼稚園を休んでいたじゅん君は、6月1日の衣替えの日から、水色と白の涼やかな制服を着て、幼稚園に通い始めました♪
だけど、副鼻腔炎になってしまい、鼻をグズグズいわせています。
しばらくの間、病院通いも、続きそうです。
私は、じゅん君の風邪が移ったのか??
昨日は、微熱が出て、だるく、1日家でゴロゴロ過ごしました。
今日は、少し復活です。
早く元気になりたいな・・・。
最近、じゅん君の幼稚園グッツ作りをきっかけに始めたクロススッチの世界に、どんどん足を踏み入れている私です。
先日、“すずらん”のガラを刺し終えました。
本当は、画像で紹介したかったのですが、ちょっとPCの調子がよくないので、今度紹介します。
また、見てくださいね♪
|
|