ベランダガーデンの様子(2007年初夏)


今年の春にお引っ越しをし、新たなる気持ちで、そのベランダのお庭つくりを始めました。
何もないベランダを見て、「どこから、どうしましょう!?」と、ワクワク・・・。
春という植物の成長が著しい中のお庭つくりは、ベランダに出る度に、植物の変化を感じ、私の大きなパワーになりました。


 

お引っ越し前のベランダから持ってきたものを、とにかく並べてみました。
「それなりに形になるもんだね?」
と、思いつつも、新しいお庭作りが始まりました♪




まずは、ジャガイモBOXを買い足して、お庭つくりはスタート。
それにしても、ジャガイモBOXって、便利・・・
それがあるだけで、雰囲気のある立体的空間が出来上がったような気がします♪



窓手前にも、そのボックスを置いてみたのですが、お部屋からそれを眺めると、透けて中に入れたシルエットが見えて良い感じです☆




私のお庭には、植物はもちろん、雑貨や小物もチラホラ☆
雑貨って、可愛いけど、お部屋だと飾りすぎると、ゴチャゴチャ感が出て落ち着かない空間になりますよね!?
だけど、お庭だとそのゴチャゴチャ感がしっくりくるような・・・。



お庭って、雑貨が似合うところだと思うのです♪
だから、色合いを考慮に入れつつも、これからも気に入った雑貨を1つ1つ増やしていきたいな。




我家の背高ノッポの植物は、モミの木、ミモザ、バラのサマースノーです。



そして、その予備軍は、オリーブの木、ユーカリの木、ブルーベリーの木。
「これら全てが1mを越えてきたら、ベランダに収まるかしら??」
と、心配しつつも、元気に育つ姿を見るのは、嬉しいものです♪


私のお庭は、お花よりもハーブなど、葉を楽しむ植物が多いかも。
様々なグリーンの濃淡を眺めるのが、大好きです☆



だけど、そのグリーンの中に、もちろんお花も咲いています。
それらの花は、その空間をパッと華やかにして、それぞれがまるで自分で光るミラーボールのよう♪