ベランダガーデンの様子(2008年初夏)





ようこそSKIPガーデンへ。




こちらのベランダにできた小道が、そのガーデンの全てです。




小さいながらも椅子も置き、




お庭で、ティータイムが出来るようになりました♪
だから、お庭で過ごす時間が増えてる私です*:.。☆..。.




5月半ばには、バラも咲きました♪
もう、バラの時期は終りましたが・・・




今、我が家のベランダではルリマツリが、次から次から花を咲かせてくれてします☆
夏の間、きっと涼やかに花を咲かせてくれることでしょう..。.:*・゚




小さな5つの花びらが可愛いイソトマも、夏に強いお花なので、頑張ってもらいましょう♪




オキザリスのお花も、頑張れ〜ッ!!(笑)




こちらは、セイロン・ランティア。
白い花が可愛くて衝動買いしてしました(*゚ー゚)フフ



今年は、多肉植物が、元気です♪



それぞれのうつわの中で、



それぞれの特徴を活かして、元気に成長してくれています☆
嬉しいな・・・。




黒法師も、随分大きくなりました。
目指せ!怖いほど大きな黒法師!!
そう思いながら、育てています♪(笑)



今年の春先、花が終った頃から葉っぱが落ちだし、元気がなくってきていたミモザの木。
園芸店の方に相談したら、
「根詰まりの可能性が高いです」
と、教えていただき、先日、植え替えました。



鉢を大きくしたら、ミモザの木 全体の背丈がアップ!
存在感も、アップ!!(笑)
そして、葉っぱが、落ちなくなりました。
良かった☆良かった☆☆




そのミモザの大きな鉢の足元には、いくつかのポットをそのまま載せて・・・。
ポットの中が寂しい時に使う 私のお気に入りの方法です♪




クレマチスのポットの中にも、ポットを入れて・・・。




こちらは、コクリュウのポットを載せたもの。
もう周りの植物にポットごと同化しています(笑)



お庭を楽しめるのは、昼間だけではありません♪



夜は、キャンドルを灯して・・・。



揺れる炎の



光と影を眺めて過ごす夜は、至福のひと時です*:;,.☆

ベランダガーデン2008初夏〜欲張り編〜