|
【プロフィール】
|
|
RIKA |
|
197X年5月21日 |
|
夫、息子の3人家族。 |
|
SKIPしたくなる楽しい毎日を過ごせるといいなぁ。。。
という想いで 『 SKIP気分 』 を 2000年よりスタート。
ベランダでガーデニングを始めてからは
それに関連するデキゴトや
グリーンある生活、グリーンが似合う生活の中にある
幸せを発信しています。
好きなコトは、ガーデニング、インテリア、ハンドメイド、そして、写真。

それを活かして、
『 みどりの雑貨屋』のコーディネーターの仕事もしています。
植物を育てたり、植物と一緒に雑貨やインテリアを楽しむ喜びを
たくさんの方たちと分かち合えると嬉しいです♪
|
|
|
|
|
 |
Amebaブログ プロフィールへ |
|
|
|
|
|
|
|
【私の軌跡】 |
|
|
|
現在、みどりの雑貨屋コーディネーターとして活動中☆彡
|
|
|
|
*2020年3月 |
|
本『 暮らしの図鑑 グリーン 』に 掲載。
フリーペーパー『 Pacoma 4月号(私だけの小さな庭づくり)』に 掲載。
|
|
*2019年3月 |
|
Web【Garden Story】にて
・グリーンコーディネーターに教わる! インテリアを観葉植物と雑貨でおしゃれに飾るコツ
を、提案。
|
|
*2019年1月 |
|
Web【Garden Story】にて
・ベランダでガーデニング!植物と雑貨でおしゃれに飾る「無粋な場所を隠すテクニック」
・ベランダガーデンを植物と雑貨でおしゃれに飾る1「素敵なコーディネートとは?」
を、提案。
|
|
*2018年3月 |
|
【 Keitto ( ケイット ) 】 にて
『 オリジナル生地のプランツハンガーづくり 』 のワークスペース開催。
|
|
*2018年1月 |
|
阪神百貨店・梅田本店にて開催された
イベント・シングスボタニカル 【Things Botanical】で
・【 公式インスタグラムの管理 】を任される。
・特設ブースにて 〜植物と雑貨でできる幸せなお庭作り〜
【 ベランダガーデニング 】を表現。
本『 ナチュラルガーデニング2018 』に 掲載。
|
|
*2017年7月 |
|
本『 カフェみたいなかわいい部屋の作り方 』に 掲載。
|
|
*2017年6月 |
|
『大阪タカシマヤ』にて、ハーブの寄せ植えのワークショップ開催。
|
|
*2017年5月 |
|
本『 ベランダガーデンのつくり方 決定版 (私のカントリー別冊)』 に 掲載。
|
|
*2017年5月 |
|
本『 Green Snap』に 掲載。
|
|
*2016年8月 |
|
本『カフェみたいな暮らしを楽しむ本 部屋リメイク編』に掲載。
|
|
*2016年11月 |
|
『阪急西宮ガーデンズ』にて、ワイヤークラフトのワークショップ開催。
|
|
*2016年9月 |
|
『阪急うめだ本店』にて、つるじょメンバーと一緒にDIYのワークショップ開催。
『京都マルイ』にて、つるじょメンバーと一緒にDIYのワークショップ開催。
|
|
*2016年6月 |
|
つるじょ+みどりの雑貨屋で
『 DIY+GREEN もっとおうちを好きになる 』 を 出版。
|
|
*2015年7月 |
|
本『 Indoor Green Style 』 に 掲載。
|
|
*2015年1月 |
|
本『 ガーデン & ガーデン vol.52 』 に掲載。
|
|
*2014年9月 |
|
本 『 私のカントリー No.90 』 に掲載。
|
|
*2013年5月 |
|
本 『 ナチュラルガーデニング 手づくりの庭のひみつ 』 に 掲載。
|
|
*2013年4月 |
|
雑誌 『 すてきな奥さん 5月号 』
本 『 雑貨とグリーンをもっと上手に飾る 150のアイデア 』 に 掲載。
|
|
*2013年3月 |
|
本 『 ナチュラルフレンチガーデニング 2 』 に 掲載。
|
|
*2013年1月 |
|
本 『 ナチュラルガーデニング 2013 』 に 掲載。
|
|
*2012年9月 |
|
本 『 私のカントリー vol.82 』
本 『 ナチュラルな庭づくり 』 に 掲載。
|
|
*2012年6月 |
|
本 『 ナチュラルガーデニング〜スモールガーデンのひみつ〜 』 に 掲載。
本 『 Come home! vol.28 』 に 掲載。
|
|
*2012年2月 |
|
本 『 ナチュラルガーデニング vol.10 』 の 「 ベランダガーデンの弱点を克服する空間のメソッド 」 の ページに掲載。
|
|
*2011年2月 |
|
本 『 ナチュラルガーデニング vol.9 』 の 「 みんなのアフターガーデン 」
の ページに掲載。
|
|
*2010年9月 |
|
本 『 多肉植物アレンジBOOK』 で ベランダの多肉植物を掲載。
|
|
*2010年4月 |
|
『 みどりの雑貨屋・御影クラッセ店 』 で、初のワイヤークラフト教室。
その後も・・・
『 みどりの雑貨屋・箕面ヴィソラ店』 、 『 阪急百貨店 西宮阪急』 などでも
ワイヤークラフト教室。
|
|
*2010年3月 |
|
『 GoGreenMarket 』 の 公式サイトの管理人を依頼される。
|
|
*2010年1月 |
|
本 『 ナチュラルガーデニング vol.8』 の 『 こだわりが詰まったガーデンblog
』
の ページで、『 RIKAのSKIP気分 』 を紹介していただく。
|
|
*2009年7月 |
|
本 『 花のある素敵な暮らし』 で ベランダの多肉植物を掲載。
|
|
*2009年5月 |
|
『 みどりの雑貨屋・オンライン店』 の アドバイザーを始める。
|
|
*2009年1月 |
|
本 『 ナチュラルガーデニング vol.7 』 で ベランダを掲載。
|
|
*2008年7月 |
|
サイト 『 アイリスガーデンドットコム 』 の “素敵なお庭紹介”で掲載。
|
|
*2008年2月 |
|
本 『 ベランダガーデニングスタイルブック 3』 で ベランダを掲載。
|
|
*2007年4月 |
|
群馬県から大阪府にお引っ越し。
|
|
*2006年11月 |
|
『 RUSTIC GOLD』 に 初めてお邪魔し、大きな衝撃を受ける。
|
|
*2006年9月 |
|
お庭に飾るアイテムとしてワイヤークラフトを始める。
|
|
*2006年8月 |
|
『 パワジオ倶楽部』 に 初めてお邪魔し、大きな衝撃を受ける。
|
|
*2006年7月 |
|
本格的にベランダでのガーデニングを始める。
|
|
*2005年10月 |
|
広島県から群馬県にお引っ越し。
|
|
*2001年12月 |
|
兵庫県から広島県にお引っ越し。
|
|
*2001年2月 |
|
じゅん君が生まれる♪
|
|
*2001年1月1日 |
|
ドメイン 『 www.skip-kibun.com 』 を 取得する。
|
|
*2000年6月18日 |
|
ホームページ 『 RIKAのSKIP気分 』 を 始める。
|