2009年10月31日
春咲きの球根。
今日は、ベランダのお話です。
春咲きの球根の植え付けが、全て終了しました(*^-゚)vィェィ♪
紹介させてください( ゚ー゚*)。・:*:・
チューリップの球根と一緒に植えたビオラ。
(そのお話は、こちら)
ご機嫌で、お花を咲かせてくれています♪
土の中で球根は、ちゃんと来年の準備をしてくれていますように゚+.(゚ー゚)。+.
今年の春に掘り上げしたムスカリの球根。
先日植え付けをしたら、もう芽を出し始めました♪
少し前にNHKの番組「趣味の園芸」で
ムスカリは、窮屈にストレスかけて球根を植え込むと、ダラーンとだらしなく葉っぱを伸ばさない。
というお話を聞きました。
球根の間はくっつかない程度に並べて、土も少しかぶる程度かけるのですって!
本当にこれで 葉っぱがダラーンってしないの?
見てみないと、信じれなーい( * ̄▽ ̄)
今回は、実験気分です♪
スノードロップ。
まだ寒い時期に開花する球根のお花。
1度植えてみたかったのです♪
可憐な白い花を咲かせ、春の訪れを教えてくれるんだよね*:.。☆..。..(´∀`人)
しばらくは土だけの寂しいポットだけど、その姿を想像して、水遣りを忘れないようにしなくちゃ。。。
ビオラとスィートアリッサムの寄せ植えの下には、白いヒヤシンスの球根3個を植え込みました。
草丈20ー30cmになるはずのヒヤシンス。
それを想定しての植え込みです。
さて、私の予定通りにヒヤシンスは、花姿を見せてくれるかな?
「来年のことを言うと鬼が笑う」というけれど・・・
そんなこと言ったら、今の時期、多くのガーデナーさんは
球根植えて・・・春を想像して・・・
だから、鬼に笑われてばかりですよねっ!?
私も、鬼に 大笑いされているのかなー?(笑)
・・ブログランキングに参加しています。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
←のバナーをクリックして頂くと、「ブログ村」のサイトが開きます。
皆さまに「ブログ村」を開いていただいた回数で順位が決まります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・皆さまの応援のクリックを励みにしています♪・・
- Permalink
- by RIKA
- at 00:07
- in ベランダガーデニング |
- ランキングについて |
- コメント